最近では、副業として、ヤフオクを利用されている方も増えました。
ヤフオクを頻繁に利用していると、「収入には税金はかかるの?」「確定申告したら会社にバレる?」などの疑問を持ちますよね。
本記事では、ヤフオクの収入にかかる税金についてご紹介します。ヤフオクで収入を得ている方はぜひ参考にしてください。
メルカリもやっている人は以下も参考にしてください。
ヤフオクの利益は課税対象!所得税はいくらから発生する?
ヤフオクなどのオークションで稼いだお金が税金がかかるか気になる人もいると思います。
結論からいうと、ヤフオクでの収益は所得税法により課税対象になります。
つまり、ヤフオクで一定以上の収入を得ている方は確定申告をする必要があります。
本業があるという人がヤフオクで収益をあげた場合「雑所得」で確定申告をします。
会社勤めなどをせず、収益がヤフオクのみの場合は「事業所得」として申告しなければいけません。
しかし、副業もしくは、本業でやっている人でも、収入が課税対象にならないケースがあります。以下は、課税対象にならないケースの説明です。
日常生活で使ってるものの売買で得た利益には税金がかからない
生活用動産は課税対象にはなりません。生活用動産とは、家具、衣服、器具、家電など、日常生活で使用される物をいいます。
物を売ると課税されるのですが、「生活用動産の譲渡による所得」は譲渡所得として扱われるため、所得税を課さないと所得税法で定められています。
そのため、自分が使用してした洋服や家具などをヤフオクで販売して、仮に、年間100万円以上の所得を得ても、商品が生活用動産の譲渡所得であれば確定申告の対象ではないということです。
しかし、一点だけ注意することがあります。
生活用動産でも、宝石、書画、骨董品などの1つ当たりの価格が30万円を超える高額品を売買した場合、この売買で得た利益は課税対象となり、譲渡所得とみなされてしまいます。
譲渡所得の特別控除の上限金額は50万円です。つまり、年間50万円までだったら税金が免除されます。
例えば、一点30万円を超える宝石を販売しても年間の譲渡所得は50万円以下になるので、確定申告は不要です。
「CD・ゲーム・本」など趣味で集めたコレクション品でも、30万円超の値が付く場合、課税対象となる可能性がありますのでご注意ください。
生活用動産でも高額な商品を売るときは、気をつけてください。
営利目的の売買には税金がかかる
生活用動産でも営利目的として判断された場合は課税対象とみなされてしまいます。
生活用動産でも何度も同じ商品を販売したり、転売の利益を出そうとしてる行為は、課税対象となります。
アルバイトや会社員で営利目的の売買をしている方は、年間利益が20万円を超えると確定申告が必要となります。
現在、生活用動産の売買が営利目的と判断されるかに関しては、明確な基準が定められてありません。
しかし、オークション取引が毎月定期的に行われていたり、生活用動産でも同じ商品ばかり出品をしていると、営利目的と見られる可能性があるので注意してください。
ヤフオクの確定申告が必要な人・必要な人
パート・バイトをしていない学生・専業主婦
パート・バイトをしていない学生や専業主婦、もしくはヤフオクを本業としている個人事業主でも、年間事業所得が38万円以下なら申告は必要ありません。
アルバイトやパートをしておらず、給与所得がない人については、確定申告の基準が次のように定められています。
- 所得33万円以下:所得税も住民税も確定申告する必要はありません。
- 所得33万円超:住民税申告をする必要があります。
- 所得38万円超:所得税の確定申告をする必要があります。
※所得税の確定申告をすれば、基本的に住民税の確定申告をする必要はありません。
しかし、雑所得には、給与所得のような特別控除(65万円)がないため、所得が基礎控除分の38万円を超えると所得税が発生してしまいます。
また、住民税の基礎控除は33万円です。所得が33万円を超えると住民税が発生します。ヤフオクでの所得がいくらになるのか正確に把握する事を心がけてください。
オークション収入が年間20万円未満の会社員
アルバイトや、会社員として働きながら、空いた時間に副業としてヤフオクなどで収入を得ていた場合、年間の利益が20万円以下であれば、確定申告の必要はありません。
ただし、複数個所から給与所得を受け取っていたり、医療費などの控除を受ける人は、20万円以下でも税申告が必要になるので注意が必要になります。
ヤフオク以外にも、株やFXの不動産などの収入があれば、それらの所得も合計します。
合計の所得が20万円以下なのかが、確定申告をするかの境界線になります。1つ1つの副収入が20万円ではないので気を付けましょう。
家の不用品を売っただけの人
ご家庭にある不用品(生活用動産)のみを出品した場合は、いくら売れたとしても確定申告をする必要はありません。
「生活用動産の譲渡による所得」は譲渡所得として扱われるため、所得税を課さないと所得税法第9条1項9号で定められてるからです。出品した商品が生活用動産なのかは、必ず把握しましょう。
確定申告しないとどうなる?税務署にはバレない?
メルカリやヤフオクは本名を出さないため、税務署にバレないと勘違いしている人もいます。
しかし、現実は無申告であることを指摘されるケースが後を絶ちません。税務署にバレる理由とバレたときのリスクを説明します。
ヤフオクでの入金口座は、本名で行います。
そのため、出品物の販売とひも付きである販売手数料や落札手数料から入金先が把握できる仕組みとなっています。
税務署はヤフオクなどに対して「誰から受け取った手数料なのか」を調べる権限があるため、無申告がバレるのは時間の問題でしょう
無申告が税務署にバレるとヤフオクでの所得に対する税金に加えて、無申告加算税(本来収める税額の5%~20%分の追徴税額)という余分な税金を納付しなければなりません。
特に、多額の収入がある場合、税務署は悪質な税金逃れと判断し、重加算税という最も重いペナルティーを科します。
さらに税務署の警告がなくても、法廷納期限までに税金を納めなかったら、延滞税が自動的に発生します。
また、専業主婦が税務署にバレた場合、所得が38万円を超えれば夫の扶養から外れます。
その場合、妻の無申告が夫の会社へ通知されます。
支払う納税額を減らすには?合法的に節税対策をしよう
税金は売上ではなく経費を引いた所得に対してかかる
税金というのは、「収入」ではなく「所得」にかかるものです。
例えば、ヤフオクで商品を転売して、利益をあげたとします。
あげた利益から原価や経費を差し引いたものを「所得」といい、その金額に税金がかかってくるわけです。
課税される金額=売上 – 経費
例えば、1,000円で購入した商品をヤフオクで2,000円で販売した場合を考えてみましょう。
商品を発送する際にかかった送料、仕入にかかった費用、梱包にかかった資材の購入費用、ヤフオク販売手数料10%(非プレミアム会員)が経費となります。
経費:仕入1,000円 + 送料300円 + 資材50円 + 手数料200円 = 1,550円
利益:売上2,000円 – 経費1,550円 = 450円
仮に、この商品を1年間で1,00枚売れたとすれば売上が20万円、利益(所得)が9万円ということになります。経費をうまく使うことで節税対策をしましょう。
ヤフオク等のネットオークションの必要経費に認められるもの
荷造運賃
商品を発送するときに、かかる送料、商品を発送するために利用したダンボールなども含まれます。
消耗品
消耗品の定義は、「10万円未満、もしくは法定耐用年数が1年未満のものを購入する際の費用」とされています。例えば、運営管理をする為に、ノートやボールペンなど購入した場合、消耗品費として処理されます。
通信費
ヤフオクを利用するには、スマホで商品を調べたり、ネットで商品を売買するために、インターネットへの接続が必要になります。それらのプロバイダー料金などが通信費となります。
スマホなど、「仕事とプライペートの両方で利用する」というものは、経費の計算方法が変わります。按分(あんぶん)という方法を用いて経費が計算されます。按分につきましては下記で説明します。
修繕費
スマホが壊れたとか、パソコンが壊れたなど、ヤフオクを運営していく時に必要な道具が故障した時の修繕に利用される経費です。
現状回復のために利用される費用であるということが基本的条件になっています。
地代家賃
ヤフオクを運営するために部屋を借りている場合など、それらの費用を計上する項目です。
水道光熱費
ヤフオクを運営するために電気・水道・ガスなどを利用している場合、水道光熱費も経費として計上することができます。
また、自宅でヤフオクを行なっている場合でも減価償却費同様に按分(あんぶん)という方法を用いて計上していくことが多いでしょう。
交通費
仕入や道具の買い物に使用した車のガソリン代、電車代、バス代、宿泊代などが交通費になります。バスや電車など、領収書が出ない場合は出金伝票を使って領収書の代わりとして使います。
経費計上する時は「領収書」と「按分」に注意
経費を計上するには、領収書などの証拠書類が必要です。
領収書は「いつ」「どこで」「誰が」「何に」「いくら」の支払いをしたかを1枚で証明できるので必ず貰うようにしましょう。
レシートだけだと、誰が支払ったかが証明できないため、証拠書類として不十分な可能性があります。
領収書を参考に経費を計上するのですが、1つ気を付けなければならないことがあります。それは、按分(あんぶん)で経費を計算する項目です。
按分(あんぶん)とは、購入費用の中から仕事で使う割合分だけを経費として計上するという方法です。
例えば、スマホを仕事用と私用で半分ずつ使っていれば、携帯代の50%を経費として計上することが出来ます。
按分の割合に関しては明確な定義がありません。
税務署の税務調査がもし入った時に、説明をして納得してもらえれば経費となりますが、認められなければ経費とはなりません。説明できる割合で設定しましょう。
自分が売ったあの出品物、課税の対象になる?
生活用動産に見なされる物か、そうでないのかを紹介します。
①衣服
ご自身が使用した服、使用するために購入したが着る機会がない衣服などを出品し売却した場合、生活用動産と区分され、税金はかかりません。しかし、転売目的で仕入れたり、同じ商品を継続的に出品した場合は、事業とみなされ、譲渡所得、事業所得となり課税対象になります。
②ウイスキー
飲まずに保管していたものや、いただいたウイスキーをヤフオクに出品する場合でも、お酒は嗜好品ですので、生活用動産として判断されるかは、難しいところです。
年代物のウイスキーに何百万円もの落札価格がつく可能性があります。高額出品をされる場合は、税務署に相談することをおすすめします。
また、酒類を頻繁に販売するのはやめましょう。酒販免許を取得していない人がお酒を売ることは酒税法違反になり、法的に罰せられる可能性があります。
③ブランド品
ご自身が使用したものや、頂いたけど使用する機会がなかった物に関しては、生活用動産とみなされます。しかし、衣類と同じで、ヤフオクで儲けるために、継続的に仕入れて販売するのは、事業と見なされるので注意してください。
④ハンドメイド
空いた時間を利用してハンドメイドして出品される方も多くいます。作って売るために、材料を仕入れている場合、事業として見られてしまい課税の対象になることが多いです。
⑤古本
洋服などと同じで、読むために購入した書籍をヤフオクで売却した場合、譲渡所得として扱われ、税金はかかりません。
生活用動産の出品でも、営利目的で出品した場合、課税対象になります。判断するのが難しい場合は、税務署に相談しにいきましょう。
確定申告すると勤務先に副業がバレる?
確定申告をすると所得に応じて住民税が加算されるため、副業がバレる可能性があります。
住民税は、本業の給与収入と、副業の給与収入、事業所得(雑所得ほか)の金額を合計して計算されます。計算された住民税額は、次の6月以降に会社のお給料から天引きされます。
勤務先の経理担当者が、他の社員に比べて、住民税が高いことに気づき、副業をしていることがバレるケースが多いです。
副業が高収入の場合は、簡単に会社にばれることになります。
副業の所得が一定額以上であれば、いかなる理由があっても納税する義務があるのも事実です。マイナンバー制度の導入によって行政の税務調査がより厳しくなっているので、無申告は避けましょう。
もしも、確定申告を意図的にしていなかったり、忘れて、そのまま放置していて、税務署の調査によって発覚すると「無申告加算税」が課されてしまうのです。
その場合、税額に加えて、最大で20%が加算され、余分な税金を払うことになります。
ということで、今回は、ヤフオクの収入にかかる税金についてご紹介しました。ヤフオクで稼いでいる人は、必ず確定申告を行いましょう。
暮らしに役立つお金の情報を無料でお届けしています!