税金はクレジットカード払いがお得!?納付方法と注意点まとめ

クエスチョン

最近では税金もクレジットカード払いができるようになり、お支払い方法を現金からクレジットカードに変えようと検討している方も増えています。

しかし、いざ、「クレジット払いにしよう!」と思ってもどうやって支払えばいいか分からないですよね。

そこで、本記事ではクレジット払いを検討している方に向けて、税金をクレジットカードで納めるメリットやデメリット、実際にクレジットカードで支払う方法を合わせてご紹介します。

はたして、税金は、クレジットカードで支払った方のが良いのでしょうか?クレジットカードで決済することを検討している方はぜひ参考にしてみてください!

クレジットカード納付ができる税金の種類まとめ

クレジットカードで払える税金はどれくらいあるのでしょうか?

平成28年度の税制改正(平成29年1月4日施行)で、クレジットカードによる税金を納付できる制度ができました。

それまでも地方税は、クレジットカード納付が可能な自治体もありましたが、この税制改正によって、国税もクレジットカードで納付することが可能になりました。

税制改正によって、クレジット払いが対象となるのは、納付書で納付することができる国税です。以下の税金のほか、加算税・延滞税といった附帯税も納付することができます。印紙を貼り付けて納付する税目などは、除外されていますので注意しましょう。

クレジットカードで支払える国税

  • 所得税
  • 消費税
  • 法人税
  • 相続税など

クレジットカードで支払える地方税

  • 住民税
  • 自動車税
  • 固定資産税
  • 個人事業税
  • 都市計画税
  • 償却資産税
  • 不動産取得税など

ただし、まだクレジットカードの納税システムが整備されていない自治体があります。お住いの地域によってはクレジットカードでの支払いを対応していない場合もあります。

クレジットカード払いを検討している方は、必ず自分が住んでいる地域の税務署や各市町村役場の税務課に確認しましょう!

クレジットカードで税金を納めるメリット

①:クレカのポイント還元が受けられる

税金をクレジットカードで納める一番のメリットはポイントがたまること。

所得税や固定資産税や自動車税、税金にはいくつも種類があり、人によっては税額がかなりの金額になる人もいると思います。それらの支払いを現金からクレカに変えるだけで0.5%〜1.5%程度のポイント還元を受けられます。

ただし、クレジットカードの利用限度額を超える金額の税金は決済ができないので、一つのカードに決済を集中させることを検討している場合は注意が必要です。

②:分割払いができる

クレジットカードを利用することで、納税を分割払いにすることが可能になります。

現金で納付する場合は、原則として一括払いが基本です。しかし、クレジットカードなら、カード会社によってはあとから支払い方法をリボ払いなどにすることで、分割払いが可能になります。

また、1回払いでもカード会社からの請求を待つため、現金より実際の支払日が後ろ倒しにすることも可能。

万が一手元に現金がなくても、クレジットカードで納付すれば現金が引き落とされるまでの猶予があるので支払うことが可能です。

クレジットカードで税金を支払う方法

クレジットカードでの納付を検討している方に向けて、納付方法を解説します。

ポイントが付与されるようにクレジットカードで税金を支払う方法は、各自治体のクレジットカードお支払いサイトから支払うか、ヤフー公金払いなどの各税金Webサイトを利用する方法があります。

自治体の専用サイトから税金を納める方法

都道府県や自治体には、クレジットカードお支払いサイトか専用サイトが用意されています。そちらのサイトを利用することで、クレジットカードで税金を納付することができます。

例えば、東京都では、「都税クレジットカードお支払いサイト」というサイトが運営されていて、100万円未満の税金ならばこちらのサイトからクレジットカードで納付することが可能です

ここで納付できる税金は、自動車税、固定資産税・都市計画税(23区内のみ)、固定資産税(償却資産)(23区内のみ)、個人事業税、不動産取得税、その他(法人都民税・法人事業税等)です。

ただし、固定資産税・都市計画税、固定資産税(償却資産)、個人事業税の納付に口座振替を利用している人は、クレジットカードによる納付はできないので注意です。

これと同じように、国税をクレジットカードで納付する場合は、「国税クレジットカードお支払サイト」というサイトがありそちらから決済することが可能です。

詳しいやり方は、各お支払いサイトによって違うので、お住いの地域ごとに検索してみてください。

Yahoo公金支払いを利用する方法

Yahoo!公金支払い」は、Yahoo!JAPANのウェブサイト上で支払えるサービスとなっています。

扱っている税金は、住民税や自動車税、固定資産税、個人事業税、不動産取得税などの地方自治体の税金(地方税)です。また、Yahoo!公金支払いでは、税金以外にも水道料金などの各種公共料金も支払うことができるというメリットがあります。

手続きも簡単で、税金の納付通知書とクレジットカードがあれば簡単に実行できます。さらに、分からないことがあれば、Yahoo!公金支払いでは「ご利用ガイド」も用意されているので、初めての方でも安心して利用できます。

デメリットをあげると、対応している自治体の数がまだまだ少ないということです。徐々に増えてはいますが、利用できる自治体はまだ限られているので、あらかじめ利用できるか確認してみてください。

クレジットカードで税金を納める際の注意点

注意点①:決済手数料がかかる

クレジットカード払いを利用すると、支払った金額の一部がポイントで還元されるので、実質的に支払う金額を抑えられるというメリットがあることを説明しました。

ただし、注意しなければならないことがあります。クレジットカードで納付する場合、納付税額に応じた決済手数料がかかるということです。

例えば、東京都で国税をクレジットカード で納付した場合、最初の一万円までは73円(消費税別)、以降、1万円を超えるごとに73円の手数料がかかります。

つまり、納付額が多ければ還元されるポイントも増える一方、手数料も増えるのです。

カードのポイント還元率が、0.73%以下だと実質的に支払う金額が増えてしまうので目安にしてください。還元率1%以上のクレジットカードを使うのがおすすめです。

注意点②:自治体によってはクレジット払いができない

クレジットカードでの支払いは各自治体ごとに行なっています。

そのため、自治体によっては、クレジットカードで納付できる税金が限定されていたり、そもそもクレジットカード払いに対応していないこともあります。

例えば、東京都では、固定資産税・都市計画税のクレジットカード決済は、23区のみが利用可能で、市部などでは対応していません。

また、住民税の支払を対応している地方自治体はまだ少なく、横浜市などはクレジットカード支払いに対応していません。

他にも自治体によって異なるので、自分の居住している自治体にあらかじめ確認をする必要があるので注意してください。

ということで今回はクレジットカードで税金を支払う際のメリットやデメリットについてご紹介しました。

クレジットカード決済を利用すれば必ずしもお得というわけではありません。ポイント還元率と、支払い手数料のバランスなどを参考にして検討してみてください!

節約や貯金について不安を抱えている方は以下の記事もおすすめです。

暮らしに役立つお金の情報を無料でお届けしています!