年収300万の会社員がふるさと納税で貰える商品を紹介!

ふるさと納税を聞いたことがある人はとても多いと思います。
たった2000円で色んな地方の名産品をもらえるとてもお得な制度です。
でも知っているだけで利用したことがないという人も多いのでは?
ある調査によるとふるさと納税の認知率は9割ですが実際に利用している人は1割にしかすぎないと言います。

実はふるさと納税では使える金額に限度があるのです。
そこでこの記事では年収300万円の会社員が一体いくらふるさと納税を活用できるのかまとめました。

この機会にふるさと納税がどんなものか是非知って使ってみましょう!

ふるさと納税とは?

ふるさと納税」といっても実は税金ではありません。

実際には市町村といった自治体への「寄付」になります。

普通の寄付であれば確定申告を行うことによって寄付金の一部が所得税・住民税から控除されます。

それがふるさと納税では2000円の自己負担以外の全額が所得税・住民税の控除対象になります

ふるさと納税ができた背景

一体なぜふるさと納税が誕生したのでしょうか。

誕生の理由には日本の社会の変遷と大きな関わりがありました。

現代の日本では大変多くの人々が都会に集まってきています。

地方に生まれ育っても大学や就職を機に地元を離れる人は珍しくないですよね。

しかし人々が地元を離れると、税金は移動した先の地域に払うため地方の税収は減ってしまいます。

都会に住む人々が「ふるさと」に少しでも感謝や応援の気持ちを伝え、納税できるようにと発足したのがふるさと納税制度です。

ふるさと納税の詳しい説明については下の記事をご参照ください。
ふるさと納税とは?所得税・住民税が控除できるお得な制度

ふるさと納税のお得なポイント

ふるさと納税が人気になったのはそれが利用者にとってとてもお得な制度だからです。

どんなお得なポイントがあるか見ていきましょう

1. いろいろな地域を応援&特産品ゲット!

ひとつ目のポイントは色々な地域の特産品を受け取ることができることです。
地域の特産品である◯◯牛や◯◯産カニがもらえる!なんて聞いたことないでしょうか。
高級牛肉やカニなど普段あまり手が出せないようなものでも実質2000円であれば取り寄せてみたくなりますよね。

特産品と言っても食べ物だけではありません。
自転車やバッグ、いすや机などの家具といったものまで、その地域で生産された様々な商品を受け取ることができます。
それだけでなく、捨てられたペットの保護など慈善活動への寄付ももちろんできます。

様々なふるさと納税を紹介しているポータルサイトがいくつかあります。
探してみると、この地域にこんな特産品があるんだといった意外な新しい発見もあるのではないでしょうか。

2. ふるさと納税を使って所得税と住民税を節税できる!

ふるさと納税で自治体に寄付したお金は2000円を除いて全額所得税と住民税から控除できると先ほどお伝えしたかと思います。

所得税は控除分が還付され住民税は翌年度分の住民税から減額されます。

下の表は節税分の内訳となっています。

ふるさと納税の控除イメージ

ふるさと納税イメージ

引用:総務省

所得税よりも住民税の減額分が大きいことがおわかりいただけたのではないしょうか。

3. 面倒な確定申告が不要に

ふるさと納税は2015年に制度が変わり、より利用しやすくなりました。
寄付金の控除の利用には確定申告をする必要がありましたが、ふるさと納税では条件付きで免除になりました。

条件:寄付する自治体が5つ以内

この条件に該当する場合は、寄付先の自治体に「ワンストップ特例申請書」を提出するだけで控除を受けることができます。

ふるさと納税 仕組み

総務省

確定申告の手続きはとても面倒なので利用者にとっては利用する敷居が下がったと言えます。

年収300万円の人がふるさと納税で使える金額は?

冒頭で触れたように、ふるさと納税で控除される金額には限度があります。

家族構成や年収、その他の控除を利用しているかなど様々な条件によってその限度額は変わっていきます。

年収300万円の人の場合、利用できる寄付額の目安は以下のようになります。

  • 独身:28,000円
  • 夫婦のみ:19,000円
  • 夫婦と子(16歳以上19歳未満):11,000円

目安と書きましたが、それは住宅ローン控除医療費控除などを利用しているとその分だけふるさと納税で控除できる税金が少なくなってしまうからです。

控除しきれなくなってしまったなんてことがないように自分の場合だといくら利用できるのかしっかりと調べましょう。

限度額内の寄付金で貰えるオススメの返礼品

年収300万円の人の寄付金の限度額は、独身であれば28,000円夫婦で19,000円夫婦と子の場合11,000円になるとお伝えしました。

では一体それらの寄付金を払うことによってどんな返礼品を受け取ることができるのでしょうか。

掲載数No.1のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」より人気の返礼品についてご紹介したいと思います。

まずは、ふるさと納税の利用者が2年連続で日本一に輝いた宮城県都城市の返礼品を見てみましょう。
都城市では現地で生産された食べ物を主な返礼品としており、牛・豚・鶏・焼酎など季節や旬に合わせた飲食物など魅力的な返礼品があります。

都城市ではそういった特産品をたくさん設けてありますが、その中でもホームページに載っていたランキング上位3つはこちらになります。

1. 都城産宮崎牛モモウデ焼肉(黒たれつき)(寄付金額: 10,000円)

都城市ホームページより

2. 都城産宮崎牛肩ロースすき焼き(黒たれつき)(寄付金額: 10,000円)

都城市ホームページより

3. 都城産「お米豚」満足ボリュームセット(寄付金額: 8,000円)

都城市ホームページより

肉、肉、肉!!

高級和牛の宮崎牛にお米を食べて育ったお米豚がランクインしました。

見てるだけでよだれが出てきますよね。

年収300万円で独身ならばこのランキング上位三つ足して28000円、ちょうど使い切る金額です。

自分へのご褒美に、もしくは友達を招いてわいわい焼肉パーティーもいいかもしれません。

食べ物だけでなく実用品も

ふるさと納税で貰えるのは食べ物だけだと思っていませんか?

実は食べ物だけでなく、自治体の中には家電などの実用品が充実しているところもあるんです。

例えば家電メーカーのアイリスオーヤマの工場がある静岡県小山町のふるさと納税商品を見てみましょう。

・掃除機(寄付金額:30,000円)

小山町ホームページより

炊飯器(寄付金額:30,000円)

小山町ホームページより

・フライパンセット(寄付金額:30,000円)

小山町ホームページより

どうでしょうか。他にも様々な家電製品がふるさと納税を利用すれば手に入れることができます。

これらの製品がすべて2000円の負担で貰えると考えると申請しない手はないですよね。

他にも日本全国の自治体がたくさんの製品を返礼品のリストに加えています。

調べてみると、こんなところにこんな大企業の工場があったんだ!という新しい発見があって楽しいですよ。

下の記事でもそんな様々な返礼品についてご紹介していますの、もしよかったらご参照ください。
ふるさと納税上位市町村の返礼品を紹介!意外なモノも!?

まとめ

今回は年収300万円の会社員のふるさと納税寄付額と貰える返礼品について解説しました。

何度も言うようにふるさと納税は2,000円の負担で何万円もする地方の特産品をもらえるとてもお得な制度です。

まだ利用したことがないという方は是非とも試してみましょう!

ふるさと納税についてぜひ以下の記事もご覧ください。
ふるさと納税で一番寄付が多い市町村は?現状と問題点

暮らしに役立つお金の情報を無料でお届けしています!