2020年には小学校でのプログラミング授業の必修化が控えており、子供にプログラミングを習わせたいという親御さんも増えてきているでしょう。
ソニー生命が発表した、中学生がなりたい職業ランキングでもエンジニアやゲームクリエイターなどIT業界からのトップ10入りが相次ぐなど、子供目線でもプログラミング技術はますます注目の対象となっています。
とはいえ、プログラミングに精通していない親からすると、こうしたプログラミング学習を子供にさせるのは未経験のことであり、不安もつきものだと思います。
そこで今回は、全く知識がない状態からでも始められる、また子供が楽しくプログラミングが学べるようなスクールサービスや自宅学習用の教材を5つ紹介していきます!
子供が本当に上達する!プログラミング教室・教材のおすすめランキング!
最近では、大学生や社会人向けのプログラミング教育サービスだけではなく、小学生〜高校生といった子供をターゲットにしたプログラミング教室や教材も増えてきています。
少し検索するだけで似たような名前のサービスが出てきてしまい、なかなか選ぶのは難しいですよね。
そこで今回は、
- 授業のクオリティ
- サービスの利用料金
- 授業の受けやすさやアクセス
という3つのポイントをベースに、「お金のカタチ」が独自に選んだ子供向けプログラミングサービスのおすすめランキングを紹介していきます!
第1位 Tech Kids School
まずはじめに紹介するサービスは、Tech Kids Schoolです。
こちらのサービスは、AbemaTVなどでおなじみの「サイバーエージェント」という企業が運営している、小学生をはじめとした子供を対象とするプログラミングスクールです。
Tech Kids Schoolは現在大人気のプログラミングスクールで、全国で7都市(渋谷・秋葉原・二子玉川・横浜・梅田・名古屋・那覇)でサービスを展開しており、合計で1000人以上の受講生の教育実績を誇ります。
また、パートナー校舎も東京に5つ、神奈川と千葉、沖縄に3つ、埼玉と香川、長崎に1つずつの計13校舎があるので首都圏在住の方や沖縄の方であればかなり通いやすい環境にあると言えるでしょう。
また、授業回数も一般的なプログラミングスクールでは隔週で月2回ほどなのに対し、Tech Kids Schoolは毎週授業があるので、集中的に上達できる環境にあります。
気になる料金は月謝が毎月1万9000円で、パソコンをレンタルする場合には別途4000円が毎月かかります。
しかし、授業回数が他のところよりも多いことを考えると、1コマあたりの費用はむしろ割安!ということになりますね。
授業のクオリティも日本を代表するベンチャー企業であるサイバーエージェントが運営していることから、申し分ないレベルにあると言えるでしょう。
初めての子供でも楽しく定着できるよう、継続学習コースと短期体験コースの2つが用意されているので、まずはTech Kids Schoolでプログラミングに触れてみるというのがおすすめです!
項目 | 評価 | 備考 |
授業のクオリティ | サイバーエージェントが運営しているので安心のハイクオリティ! | |
料金 | 月謝は高いが、授業数も多いので1コマあたりではお得! | |
授業の受けやすさ | 首都圏には校舎が豊富だが、他の地域では厳しい、。 |
スクールに入会する前に、まずはお子さんに体験授業を受けさせてみるのがおすすめです。
Tech Kids Schoolでは子供向けの体験授業に加えて、保護者向けの説明会や見学会も多数開催しているので、興味を持った方はぜひ足を運んでみてください!
第2位 LITALICO(リタリコ)ワンダー
第2位は、LITALICOワンダーです。
LITALICOワンダーは「IT×ものづくり」をコンセプトに、子供の創造力やチャレンジ精神を養う教育を行なっています。
具体的には、ゲームやアプリを作成するプログラミングコース、ロボットを作って動かすクリエイトコースやテクニカルコース、ファブリケーションコースなどがあります。
授業時間は90分間でその中でインプットする時間や実際に機械を動かして試行錯誤するレッスンを行います。
基本的には講義形式ではなく、子供自身の興味や進度によって柔軟に内容を変えてくれるので、授業についていけなく無くなる心配などは全くありません。
入会金は15,000円で月謝は月に2回のプランだと11,000円、月に4回のコースだと18,000円となります。
それにプラスして教材費が月に1,000円〜2,000円、教室運営費として1,500円がかかります。
教室は現時点では東京と神奈川のみとなっていますが、東京で12校舎、神奈川にも4校舎があるので、首都圏在住であればかなり通いやすいですね。
また、最近どんどん校舎を拡大しているので、皆さんの街にもすぐに新校舎ができるかもしれません。
項目 | 評価 | 備考 |
授業のクオリティ | 子供の興味や学習状況にあったフレキシブルな内容 | |
料金 | 程よい価格だが、教材費や運営費を加味すると少し高め | |
授業の受けやすさ | 首都圏以外では通うことはほぼ不可能 |
LITALICOワンダーでは無料体験講座だけでなく、様々なイベントも行なっているので気になった方はぜひ詳細をチェックしてみてください!
第3位 Afrel(アフレル)のプログラミング学習
いきなりスクールに通うのはハードルが高いというお子さんにオススメなのは、Afrelのプログラミング教材です。
Afrelは子供向けプログラミング教材で20年の歴史を誇り、世界90カ国で親しまれています。
簡単なものだと5歳から制作できるキットがあり、スクールに通う前段階として利用するという使い方もありますね。
料金としても5歳児向けで3万円、10歳児向けのより専門的で高度なものになると6万円となっていますが、長期にわたってカスタマイズしたりして遊べることを考えるとかなりお買い得です。
MIT(マサチューセッツ工科大学)との共同制作で開発されたロボットなので、正しく効率的にプログラミングの基礎を学ぶことができます。
項目 | 評価 | 備考 |
授業のクオリティ | ー | |
料金 | 長く使えるためお得 | |
授業の受けやすさ | ー |
スクールにいきなり入れてしまい、プログラミング自体が嫌いになってしまってはもったいないです。
まずは自宅で親と一緒にロボット作りをしながら、子供の好奇心を刺激していくというのがおすすめです!
第4位 Code Camp
次に紹介するのは、Code Campです。
こちらは、メインとしては大学生やキャリアアップを図る社会人向けですが、中学生や高校生の受講生もどんどん増えているサービスです。
Code Campの最大のメリットは、コンセプトにもあるように「学業や仕事と両立できる」というポイントです!
Code Campはオンライン形式でのプログラミング学習サービスであり、現役エンジニアのレッスンが、24時間365日いつでもどこでも受講することができます。
オンラインでの講義になるため、疑問点は講師と解消しつつ、自分で勉強を進める自主性を育む環境と言えます。
一方的で受け身の授業形式ではないので、実践的でアウトプット重視の学びが身につくところが魅力的ですね。
料金としては、6ヶ月コース・4ヶ月コース・2ヶ月コースの3種類がベースとなり、期間が長いコースほど仕事や勉強とも両立がしやすい、じっくり学べるコースとなっています。
6ヶ月プラン | 4ヶ月プラン | 2ヶ月プラン | |
受講期間 | 180日間 | 120日間 | 60日間 |
学習時間(週あたり) | 5〜10時間 | 10〜15時間 | 20〜25時間 |
入学金 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
マスターコース料金 | 298,000円 (レッスン60回) | 248,000円 (レッスン40回) | 148,000円 (レッスン20回) |
プレミアコース料金 | 398,000円 (レッスン60回) | 348,000円 (レッスン40回) | 248,000円 (レッスン20回) |
プレミアコースプラス (レッスン受け放題プラン) | 698,000円 | 498,000円 | 398,000円 |
より高度で上級者向けのコースとなるマスターコースや、授業が受け放題となるプレミアムプラスコースなど、受講生のレベルや学びたい度合いによって料金が分かれているのも嬉しいですね!
ただ、やはり相手は完全なるプロ講師であり、基本的にマンツーマンの授業形式となっているので、授業料は高めになっているのが特徴です。
また講師によって当たり外れがあることにも注意が必要です!
項目 | 評価 | 備考 |
授業のクオリティ | プロの講師による安心の授業!講師との相性がややネックか。 | |
料金 | 学生の場合には割引キャンペーンがある! | |
授業の受けやすさ | オンラインなのでいつでもどこでも勉強できる! |
オンライン学習で不安な方や気になる方は、ぜひ無料体験授業を受講してみましょう!
無料レッスンの詳細は以下のリンクから!
第5位 Tech Boost
第5位はtech boostです。
こちらもオンラインを中心とした学習スタイルとなっています。
特徴的なポイントは、受講生自身にあったカリキュラムをオーダーメイドで作っていくという点です。
メンターと呼ばれる指導員がマンツーマンでつき、学習の進め方や課題を受講生目線で個別指導してくれます。
こうした、受講生それぞれに合わせた授業形式をとっているため、途中でやめてしまうケースやつまずいてしまうことも少なく、多くの受講生がコースを完遂しています。
料金は学生であれば、月額19,800円に入会金が97,800円となっています。
また、キャンペーンとして二人以上で加入をすると10%OFF、受講生から紹介をされた方が入会するときに5%OFF、無料カウンセリングを受けた当日に入会すると5%OFFということになっています。
項目 | 評価 | 備考 |
授業のクオリティ | メンターが寄り添って作るオーダーメイと授業。開業して間もないため未知数な部分も多いか。 | |
料金 | ||
授業の受けやすさ | オンライン受講ができるが、学習スペースなどは首都圏以外では利用は厳しい。 |
開業して1年ほどなので、まだまだ伸び盛りのサービスです。
気になる方はまずは無料カウンセリングを受けてみましょう!
暮らしに役立つお金の情報を無料でお届けしています!