住宅ローンを組めるのは何歳まで?平均的な年齢は?

住宅

マイホームを持つことは、誰しも一度は夢見たことがあるのではないでしょうか?

マイホームを購入する際には、必ずといっても過言ではないほど住宅ローンというものを利用します。

これは、35年といったかなり長期にわたる資金をローンとして金融機関から、物件購入者へ貸し出す仕組みです。

この住宅ローンは実は誰でもできるわけではなく、年齢などの要件をクリアした一部の人しか受け取ることはできないのです。

今回は住宅ローンの申し込みに上限はあるのか、何歳までなら申し込むことができるのかを一緒に調べていきましょう!

住宅ローンの申し込みは何歳まで?年齢制限や上限はある?

住宅ローンに申し込めるのは20歳〜70歳まで!

一般的な大手都市銀行・主要ネット銀行などをみていくと、住宅ローンの申し込み時の年齢は20歳〜70歳程度で、低めのところでは65歳に設定されているのがほとんどです。

ここでは主要な金融機関やネット銀行などの住宅ローン申し込み時の年齢と、完済時の年齢を一覧形式でご紹介します。

金融機関名称申し込み時の年齢完済時の年齢
みずほ銀行20歳〜71歳81歳
三菱UFJ銀行20歳〜70歳80歳
りそな銀行20歳〜70歳80歳
新生銀行20歳〜65歳80歳
楽天銀行20歳〜65歳6ヶ月80歳
イオン銀行20歳〜71歳80歳
ソニー銀行20歳〜65歳80歳
じぶん銀行20歳〜65歳80歳
住信SBIネット銀行20歳〜65歳80歳
ARUHI20歳〜70歳80歳

どこの金融機関でも住宅ローンの申し込みの開始は20歳からとなっており、上限が70歳のところもあれば、65歳のところもありますね。

ですが、必ずしも70歳未満であれば必ず住宅ローンを申し込むことができるというわけではありません。

そこで考えなければならないのが、完済年齢という項目です。

住宅ローンを借りる際には完済時の年齢が何歳かに注意!

住宅ローンの申し込みを行うためには、「ローンの期間中にしっかりとした勤労が続けられること」、また「安定した収入があること」の2つが極めて厳しくチェックされます。

ですから、仮に上記のように70歳で住宅ローンが制度上認められるとしても、かなり短期のローンである場合といった特別なケースでしか認められないと考えておくと良いでしょう!

では、この完済年齢をしっかりと守るためには逆算して、何歳までに住宅ローンを申し込めば間に合うのでしょうか?

80歳までに完済するには申し込み時には45歳が目安に!

一般的な住宅ローンの完済までの期間は35年とされています。

ここで、先ほどの申し込み時の年齢の項目にたちもどると、年齢が70歳の人が35年ローンを結んでしまうと、105歳で完済となりますし、その間にはおそらくそれほど働くことは難しいでしょう。

こうした、ローン期間内での完済の実現可能性が低いと、ローンの審査は通りにくくなります。

そのため、仮に70歳までに完済するには35歳から、80歳までに完済するのであれば45歳までに住宅ローンを申し込んでおかないと、35年ローンでは厳しいということになりますね。

とはいえ、ローンは遅く借りられたからといって万事OKというわけではないのです。

仮に65歳で定年退職し、80歳まで住宅ローンの返済を続けるのであれば、15年間は年金や貯蓄を切り崩して、住宅ローンの返済をしていかなければならず、負担はかなり大きくなってしまいます。

よって、事態を楽観視して定年退職以降まで住宅ローンが残ってしまうような組み方をしている方は特に注意が必要です。

住宅ローンを組む年齢は平均何歳?中古や新築、戸建・マンション別まとめ

では、世間のみなさんはいったい何歳の時に住宅ローンを契約しているのでしょうか?

ここでは、国土交通省による「平成27年度 住宅市場調査」を元に、世帯主年齢の推移をみていきます。

まず、中古の戸建住宅から見ると平成23年度には42.6歳でしたが、平成27年には44.6歳に上昇しています。

分譲戸建住宅も38.5歳から39.0歳へ、分譲マンションは41.0歳から43.3歳へ共に上昇しています。

ですから、先ほど申し下げた住宅ローンの申し込みのギリギリラインである、40歳の方の住宅ローンの申請も多くなってきていることがわかりますね。

また、住宅の構造別に購入時の年齢を見てみると、

新築一戸建て新築マンション中古一戸建て中古マンション
年齢39.3歳41.6歳42.9歳45.1歳
世帯年収675万円689万円580万円613万円
勤続年数13.4年15.3年17年16.4年

となります。

晩婚化が進んでおり、マイホームの購入も後ろ倒しになっているとも言われていますが、やはりどのタイプの物件でも45歳くらいまでには概ね購入する場合があるようです。

では、高齢者の方は住宅ローンを今更借りることは不可能なのでしょうか?

実はそんなことばかりではありません。

これからは、60歳以上の高齢者の方でも加入できる、「リ・バース60」というサービスを紹介していきます。

高齢者でも住宅ローンが借りられる!リ・バース60とは?

住宅ローンを組んでマイホームを購入するというのは、実はかなりハードルが高く、またその決定を若いうちにやらなければいけないこともわかりました。

では、すでに高齢者になってしまった方は住宅ローンを借りることはできないのかと思われる方も多いかもしれません。

そこで登場するのが、「リ・バース60」という住宅ローンプランです。

これは、満60歳以上の方が対象となる住宅ローンであり、毎月支払うのは利息のみということになります。

元金の方は、契約者が亡くなった時には、相続人の方が代わりに返済するか、担保に入れてある物件の売却によって返済をすることになります。

ですから、こうした特殊なサービスを使うことによって、高齢の方でも住宅ローンの申し仕込みをすることは可能です。

こうした高齢になってからの住宅ローンは必ずしも新築の建築だけでなく、古くなった家のリフォームや、住居のバリアフリー化といったリフォーム代金を捻出することにも使われることが多いようです。

住宅ローンの審査を受ける際の注意点や気をつけることは?

住宅ローンは、年齢が働き盛りであれば誰でも通るということもでありません。

そこで、実際に住宅ローンを申し込むときに気をつけるべきポイントを解説していきます。

大事なのは年齢だけではない!年収や資産もしっかりと審査されます!

当然ですが、これからお金を貸す相手に対して、「本当にこの人に貸して大丈夫かな?」という心配が金融機関ではしばしば生じます。

住宅ローンの貸し出し審査をする時には年齢だけではなく、年収や保有している資産も考慮の対象に入ります。

お金を貸す側としてもローンの完済までの期間、しっかり働き続けたり、場合によっては資産を担保に入れて完済をしてくれるような人を審査では通したいと思っているはずです。

そのため、一般的に年齢が上がれば上がるほど、審査のハードルは高くはなりますが、仮に高齢であっても年収や保有する資産が十分にあるのであれば、必ずしもローンを諦める必要はありません!

また、芸能人の方でもよく住宅ローンの審査が通らないことをお話しされているケースがあります。

年収の増減が激しかったり、会社としても不安定な場合にはうまく審査に通らないこともあることには留意しておきましょう!

完済までのライフプランをしっかりと考えておく

先ほど申し上げたように、80歳まで住宅ローンの返済に追われてしまうのであれば、65歳に退職したあと15年間は年金収入以外で収入がないにも関わらず、住宅ローンを返済していかなければなりません。

この場合は、老後はまったり旅行したりいいものを食べて過ごすというのが厳しくなってしまう傾向があります。

ですから、ただ住宅ローンが借りられれば良いのではなく、しっかり35年後のことも見据えて、無理のないプランを立てていること大切です。

暮らしに役立つお金の情報を無料でお届けしています!