20代の平均貯金額!毎月いくら貯蓄に回すべき?賢くお金を貯めるコツは?

積み上がったコイン

20代になると同世代の人たちが一体どれほど貯金をしているのか気になってきますよね。

今回は、20代の平均貯金額を男女別、独身と結婚・子持ち世帯別にご紹介します。

将来いざという時にお金が必要になった時のために今から計画的に貯金を進めていきましょう。

後半では、効率的な貯金の方法についても解説しています。ぜひ参考にしてください。

20代のうちに貯金癖をつけて、30代以降も豊かな生活が送れるようにしましょう!

  • 20代の平均貯金額が分かる。
  • 20代の貯蓄額の中央値も分かる。
  • 毎月いくら貯金すれば良いかの目安も紹介!
  • 効率的な貯金方法を解説!

20代の平均年収はいくら?

大手人材会社DODAの年収データによると、20代の年齢別平均年収は以下の通りになっています。

年齢平均年収(全体)平均年収(男性)平均年収(女性)
20歳268万円291万円250万円
21歳272万円294万円253万円
22歳277万円290万円265万円
23歳292万円306万円279万円
24歳320万円335万円304万円
25歳344万円360万円325万円
26歳363万円380万円338万円
27歳377万円398万円347万円
28歳390万円412万円354万円
29歳404万円426万円365万円
20代全体346万円367万円319万円

年収ごとに平均貯金額は変わってきますので、上記の金額を参考に貯金額をみていきたいと思います。

20代の平均貯金額は?独身・既婚別で紹介!

2016年に金融広報中央委員会が行った「家計の金融行動に関する世論調査」によると、20代の平均貯金額は184万円でした。

184万円という数字は多いと感じるでしょうか、少ないと感じるでしょうか。

「皆そんなに貯めてるの?」と焦った方もいるかもしれませんが、これはあくまで平均値にすぎません。

一部の多額な貯蓄保有者に全体の数値が引っ張られてしまうため、一般的な感覚とズレる可能性があります。

例えば、貯金1000万円の人が1人、貯金0円の人が3人いたら、平均貯金額は250万円ということになってしまいます。

これは貯金がない3人からすると、少し感覚値が異なりますね。

そこで、より実感値に近い貯蓄額を見極める指標として、「中央値」という数値が参考になります

中央値とは、統計のデータを上から順番に並べて、ちょうど真ん中に位置する数値を指します。

大きな貯蓄額を保有している人がいたとしても、真ん中にあたる数値を見ることができるので、平均を知るにはぴったりです。

次から20代の貯金中央値を「独身」「既婚(夫婦・子持ち)」別で見ていきます。

独身の場合:貯金額の平均値・中央値

20代独身の年収別貯金額は以下の通りです。

年収平均値中央値
300万円未満52万円0円
300〜500万円未満158万円75万円
500〜750万円未満528万円278万円
750~1,000万円未満11,078万円11,078万円
1,000〜1,200万円未満1,000万円1,000万円
1,200万円以上0円0円

出典:「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯調査) 平成30年」

750万円以上の年収になると該当者数が少なくなってため、結果が個人の状況に大きく影響されています。こちらは参考程度に見ておけば良いでしょう。

20代の平均年収で最も多い年収300万円〜500万円の中央値は75万円でした。

夫婦・子持ちの場合:貯金額の平均値・中央値

次に既婚者及び子持ち家庭(2人以上の世帯)の貯金平均額をみていきます。

年収平均値中央値
300万円未満85万円15万円
300〜500万円未満283万円111万円
500〜750万円未満393万円308万円
750〜1,000万円未満51万円51万円
1,000〜1,200万円未満350万円350万円
1,200万円以上350万円350万円

出典:「家計の金融行動に関する世論調査(二人以上世帯調査) 平成30年」

二人以上の世帯の場合、年収750万円を超えると貯金額に大きな開きがないことが分かりました。

20代のボリュームゾーンである年収300万円〜500万円での中央値は111万円。独身世帯よりも貯金意識が高いこと傾向があります。

なお、既婚共働き世帯の貯金額は、以下の記事で詳しく解説しています。よろしければ、合わせてご覧ください。

男女別:貯金額の平均値

男女で貯蓄額に差はあるのでしょうか。

こちらは年収別のデータはないのですが、総務省によって行われた「男女、年齢階級別貯蓄の状況」によると、30歳未満の貯蓄現在高は男性が164万円、女性が144万円です。

先にみた平均年収では男女に差がありましたので、それに応じて平均貯蓄額に少し差があるようです。

毎月手取り額のいくらを貯金へ回すべき?

ここでは毎月の適切な金額を貯金していくための目安をご紹介していきます。

目安は手取り額の10〜15%

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(単身世帯調査) 平成30年」によると、「年間の手取り額からの貯蓄割合」は以下の表のようになります。

なお、貯蓄には銀行預金に加えて、投資商品や積立保険なども含みます。

【単身世帯】

手取りから貯蓄に回す割合人数比
5%未満7.4%
5〜10%未満10.5%
10〜15%未満14.7%
15〜20%未満4.0%
20〜25%未満9.1%
25〜30%未満3.4%
30〜35%未満8.8%
35%以上12.5%
貯蓄せず29.7%

【二人以上の世帯(既婚・子持ち)】

貯蓄割合人数の割合
5%未満7.5%
5〜10%未満10.0%
10〜15%未満22.5%
15〜20%未満10.0%
20〜25%未満12.5%
25〜30%未満0.0%
30〜35%未満7.5%
35%以上7.5%
貯蓄せず15.0%
無回答7.5%

単身世帯・二人以上世帯共に、最も多かった貯蓄割合は、「手取り額の10〜15%」でした。

この額は、みなさんも実践できる現実的な数字だと思います。

毎月の手取りが30万円だとすると、月々3万円〜4.5万円が貯金に回すべき額になります。

貯金をする際は、上記の金額を目安にしていただくと良いと思います。

貯金をしていない20代は約15%!

平均値・中央値をみると「自分は全然貯金が出来ていない・・・」と感じる方もいたかもしれません。

上記のデータをみると貯金をしていない20代も単身世帯で12.5%、二人以上世帯で15%いることが分かりました。

とくに都心中心に暮らしている場合、生活費だけでいっぱいいっぱいになっている世帯も少なくありません。

とはいえ、結婚や子育て、マイホーム購入など大きな出費が予想される30代になる前に無駄な出費を抑えることや少しずつ貯金を行う習慣をつけることが大切です。

毎月の理想の貯金額

30代以降の結婚や子育て、マイホーム購入、子どもの教育・養育費などを考慮に入れると毎月手取りの20%以上を貯金にまわせるのが理想的です。

調査結果から、20%以上を貯金にまわしている人も一定数いることが分かります。

まずは今日から少しずつ貯蓄習慣を身に付けることで数ヶ月後、もしくは数年後には達成できる数字だと思うので、ぜひ挑戦してみてください。

貯金目標を達成するにはFPのサポートを受けるのもおすすめ!

ここまでご覧頂き、「同世代よりも全然貯金が出来ていない・・・」と不安を感じた方も多いのではないでしょうか。

もしこれからさらに貯金レベルをあげたいのであれば、お金のプロであるファイナンシャル・プランナーに相談してみるのもおすすめです。

FP無料相談サービスでは、

  • そもそも今後の人生でいくら位の費用がかかるのか
  • どのような貯蓄の手段があるのか
  • 今の年収でどれくらい貯金をすればいいのか

といったお金に関する悩みをFPに相談できます。

保険や税金、貯金などお金に関する専門知識を持ったプロからのアドバイスは、きっと皆さんの貯金計画の実現に役立つはずです。

とくにおすすめは、リクルートが運営している「FPによる貯金の無料相談サービス」です。

日本全国で対応していて、厳選された現役FPが皆さんの貯金計画をサポートしてくれます。

何度相談しても費用は一切かかりませんので気になった方は、一度相談してみることをおすすめします。

暮らしに役立つお金の情報を無料でお届けしています!