医学部の学費はいくら?国公立と私立の入学金と授業料を比較!

大学

文部科学省の大学支援事業をめぐり、東京医科大学に便宜を図る見返りに、受験した息子を合格させてもらったとして受託収賄容疑で前科学技術・学術政策局長が逮捕され、話題になっていますね。

官僚が裏口入学を使ってでも息子を入学させたいと思う医学部ですが、実際の価値はどのくらいのものなのでしょうか?

現在、日本では医学部を出ずには医師免許を取得できないので、これは医者という職業の価値に直結しているといえるでしょう。

今回は、学費という点から、医学部を読み解いて行こうと思います。

大学生の奨学金の種類や違いを解説・返済金額の平均は? 

国立は一律53万円!私立大学は?

医学部を目指す受験生がまず目指すのが国立大学医学部合格だと思います。それもそのはず、国立大学は一律授業料53万5800円と後述の私立大学と比べれば破格の安さです。

公立大学は授業料は一律であるものの、その都道府県出身か否かで入学金が変動します。

大学名授業料(年額)入学金
京都府立医科大学535,800円282,000円(府民)493,000円(府外者)
奈良県立医科大学535,800円282,000円(県民)802,000円(県外者)
和歌山県立医科大学535,800円282,000円(県民)752,000円(県外者)
福島県立医科大学535,800円282,000円(県民)846,000円(県外者)
札幌医科大学535,800円282,000円(市民)282,000円(市外者)
横浜市立大学573,000円141,000円(市民)282,000円(市外者)
名古屋市立大学535,800円232,000円(市民)332,000円(市外者)
大阪市立大学535,800円222,000円(市民)382,000円(市外者)

医学部偏差値比較ランキングより

しかし、私立の医学部に比べればどれも安い!ということができる範囲でしょう。

さて、本題の私立医学部の学費を見ていきましょう!

私立医学部授業料ランキング

順位大学名学費6年総額初年度学費(万円)
1国際医療福祉大学1850450
2順天堂大学2080290
3慶応義塾大学2199383
4日本医科大学2200450
4昭和大学2200450
6東京慈恵会医科大学2250350
7自治医科大学2260(実質負担額は0円)500(実質負担額は0円)
8東邦大学2580480
9関西医科大学2770570
10東京医科大学2940740
11藤田保健衛生大学2980630
12産業医科大学3049(実質負担額は1130万円)591(実質負担額は211万円)
13大阪医科大学3141648
14日本大学3310635
15東京女子医科大学3334930
16岩手医科大学3400900
16東北医科薬科大学3400500
18愛知医科大学3420820
19聖マリアンナ医科大学3440690
20東海大学3500640
21近畿大学3583680
22久留米大学3620920
23獨協医科大学3660960
24兵庫医科大学3700850
24埼玉医科大学3700※3825
26帝京大学3750892
27杏林大学37551005
28福岡大学3774963
29北里大学3890900
30金沢医科大学39501100
31川崎医科大学45501050

医学部偏差値比較ランキングより

やはり私立の医学部は安くても約2000万、高いところだと4000万円越えの学費となっております。

また、特徴的なのが、学費が安いところは偏差値が高く、学費が高いところが偏差値が低いという傾向があることです。

実力があればあるほど学費を抑えられるということですね!

お金に余裕がなかったら子供を医学部には行かせられないの??

もちろん、普通の家庭でも、子供を医学部に行かせることは可能ですが、あまりお金がない場合は「国公立限定」などと条件を付けて行ってもらうことが多いでしょう。

その場合は合格すればいいものの、国公立の試験は基本的に、多くとも前期、中期、後期の三回程度しかなく、落ちたら浪人か医学部以外の学部に進学してもらうよりほかなくなってしまいます。

それは結構リスキーで子どもの負担が大きくなりがちです。

そんな時に考えられる手段は

奨学金を借りる

・成績優秀者の学費免除を狙う

・医学部限定の奨学金、貸与を狙う

・地域枠の奨学金を使う

などがあります。医学部はお金の負担が大きいものの、勉強でも忙しくアルバイトなどでは補うとこが難しいため、特に奨学金周りは充実しています。

お金がないから医学部は無理だ……とあきらめてしまう前に一度じっくりと調べてみることをお勧めします!

予想外の出費も!?

ただ、医学部はやはり勉強も忙しく、進級判定が厳しいところが多いといわれています。

例えば必須科目1つ落とすだけでも留年になるなど、他学部と比較すると非常に厳しい進級制度が設けられていたりもします。

特に2年次からは基礎医学の勉強量が多くなり、進級判定が厳しい私立の医学部では2年次だけでも数十名が留年することも珍しくありません。

2年次以外でも、客観的臨床能力試験(OSCE)を受験する4年次、および国家試験を控える6年次は、試験に受からないと見込まれる学生は、合格率を下げないため、学校側が進級させないなどすることがあるため、留年率が高くなる傾向があります。

国立大学医学部であれば学費が安いため、留年はショックが大きいですが、1年や2年留年したとしても金銭的なダメージは少ないです。

しかし、私立大学医学部となれば一年社会に出るのが遅れるという損害だけではなく、年間500万円ほどの学費がのしかかってきます。

私立大学医学部に合格できたのに、留年を機に退学してしまう学生もいるほどです。

やはり、人の命を預かる職業である以上、進学には大きな覚悟が必要ですね!

河合・東進・駿台の浪人生の学費を比較!医学部はいくら? 

まとめ

いかがだったでしょうか?

もし、お子様や兄弟など、身近な人が「医者になりたい」と言い出したら、勉強の話だけではなく、お金の話も早いうちに腰を据えてしておいたほうがいいでしょう。

それが、入試合格では終わらない、医師への道の大きな手助けとなることでしょう。

ジェネリック医薬品はなぜ安い?デメリットはあるの? 

暮らしに役立つお金の情報を無料でお届けしています!